転職した会社員の気ままな日記。

自由気ままに趣味や生活全般のことを書いていきたいと思います。楽しく読んでもらえたら、幸いです!

革靴のカビ対策

こんにちは!

 

最近、スマホゲームにはまっております(笑)

 

所詮、ケータイのゲームでしょと思っていたら、思いのほか面白い。ボクシングのゲームなのですが、夢中になってしまいます。

 

ちょっと課金しましたが、上には上がいますね。ゲームが進んでくると、どうにも勝てない相手が出てきました。

 

課金すべきか、もうちょっと待って装備道具をゲットするか揺れている私です(笑)

 

さてさて、今回は革靴のカビ対策についてです。

 

 

今年の夏も暑かったので、靴にカビが生えてしまったなんて方もいるのではないでしょうか。

 

そういう私の靴にはカビが生えてしまっていました(^^;

 

f:id:y_myway:20190908152810p:plain

 

カビが生えていたのは、上の写真の靴です。カビが生えていたのは青色の矢印の部分になります。革靴の底と革の部分のつなぎ目の縫製の部分です。

 

最初はほこりかなと思ったのですが、よく見てみると微かに緑も入っている。カビだと判断しました。

 

靴の説明をさせてもらいますと、3年前くらいにフリークス ストアで買ったポストマンシューズです。

 

 

ポストマンシューズとは、その名の通り郵便局員が作業靴として履いていた靴を指します。底が厚く、クッション性もあり、何より丈夫。ジーパンなど色々な服に合わせやすいので、履くかなと思って購入しました。

 

革靴にカビが生えてしまったことは、今までなかったのでビックリです。使っていないで、そのまま靴箱に入れておいたのが良くなかったのかもしれません。

 

早速、マスクをして、外に行ってブラシでカビをとりました。ブラシでちょっと擦ると、すぐにカビは取れました。(カビの胞子が飛び散るので、マスクは必須です)

 

 

ひとまず安心です。なんだカビってすぐにとれるじゃん。

 

しかし、気になったのでカビについてネットで調べてみると、一度カビが生えてしまうとカビをとったように見えても、カビの胞子が残っていて、またカビが生えてしまうということでした

 

ガーン、カビって意外と手ごわいのね。

 

そうか、カビは根こそぎ除去しなくてはならないのか。

 

そんなわけでこちらを購入しました!

 

f:id:y_myway:20190908155058j:plainf:id:y_myway:20190908155340j:plain

 

 Mモウブレイのモールドクリーナーとブラシです。アマゾンで購入しました。

 

ブラシも一旦、カビの胞子がついてしまうと、他の靴に使ったときにカビの胞子も付着してしまうということでしたので、買い換えました。

 

こうなったら背に腹は変えられない。他の靴までカビてしまったら、大変ですからね。

 

カビが生えた部分にモールドクリーナーを吹き付けて、いらない布で拭き取りました。

 

きっと、これでカビは生えないはず。今は、風通しの良い日陰に干してあります。(^^)

 

それから、更に万全を期すため、靴箱の中を掃除しました(笑)

トホホです。

 

 

全ての靴を取り出し、マジックリンを吹きかけ、雑巾で綺麗に拭き取ります。

 

その後、各段に新聞紙をひき、戸を開けたまま放置します。水気を残しているとまたカビの原因になるとのことでした。

 

f:id:y_myway:20190908161427j:plain

 

 最後に靴箱の格段に、家にあった炭と上記の除湿剤を置いておきました。

 

ここまでやれば良いだろう。カビとの戦いに幕を閉じました。

 

まとめ

私は、靴にカビが生えたことがなかったので今回のカビについては驚きでした。前にも述べましたが、あまり使用していなかった靴であることが一番の原因と考えられます。

 

長く使わない靴は、1カ月に一度でも陰干ししてあげることが必要かもしれません。

 

そして、靴も履いた後、すぐに靴箱にしまうのは避けた方が良いみたいです。汗や雨で湿った靴をそのまま靴箱に入れてしまうと、靴箱の湿度も上がって菌の繁殖しやすい状態を作ってしまいます。

 

履いた後、時間をおいて靴箱にしまうのが良いかもしれませんね。

 

最後に、カビは生える前に対策をうつ。それが一番だと思います。生えてからですと、色々と大変ですし、お金もかかっちゃいますからね。

 

長くなりましたが、読んで頂きまして、誠にありがとうございます。