転職した会社員の気ままな日記。

自由気ままに趣味や生活全般のことを書いていきたいと思います。楽しく読んでもらえたら、幸いです!

映画『1917 命をかけた伝令』を見て(ネタバレあり)

こんにちは!

 

先日、映画『1917 命をかけた伝令』を見てきました。

 

 f:id:y_myway:20200223220223j:plain

 

私は、何の気なしに丁度、上映中だったので見たのですが、めちゃめちゃ良い映画だと思いました。

 

今回はそんな『1917 命をかけた伝令』の紹介と見た感想を書いていきたいと思います!

 

 

ストーリーについて簡単に説明させてもらいますと

 

舞台は1917年の第一次世界大戦の最中です。若きイギリス人兵士のスコフィールドとブレイクに一つの重要な任務が言い渡されます。それは一触即発の最前線にいる1600人の兵士に作戦中止命令を言い渡すことでした。

 

その1600人の中にはブレイクの兄も所属しており、その伝令が間に合わないと1600人全員の命が失われるかもしれない。

 

ありそうでなかったストーリーだと思います。伝令役が主役というのはあまりないのではないでしょうか。

 

そして、この映画の見どころの一つが全編ワンカット映像になっているところです。

 

 

これがめちゃくちゃ臨場感が出ています。2人の伝令が伝令先まで向かうのですが、本当に見ている側も向かっているかのような臨場感。

 

そして、映像が途切れることがないので、主役の伝令役の感情や、伝令役2人の友情も深く伝わってきます。

 

それから、もう一つの見どころは意外とない伝令役だからこその戦地での状況がリアルに描かれているところです。

 

 

普通に戦争映画を作ろうと思ったら、大体の内容が見ている側としても読めてしまいます。まぁ、大体こんなストーリーで、こんな展開になるんだろうなと。

 

それに対し、この映画は終わりこそは分かっているものの、ドキドキハラハラ、何が起こるか分からない感じを最後まで出してくれます。

 

いやいや本当に目的地まで着けるの?

 

伝令二人が戦地を駆けていきます。登場人物の視点から描かれているので、実際の戦地ってこんななのか。なんて思いを馳せることもできます。

 

伝令からの今までになかった視点によって、浮かび上がる戦地。また違った面白さがあると思います。

 

最後にまとめを述べさせてもらいます。

 

本当によい映画だと思います。撮影賞などアカデミー賞3冠も取りました。

 

ワンカット映像による主人公との一体感。それに基づく主人公への感情移入。

 

戦争映画って、非日常的でありながらも実際に起こった出来事であり、全くありえない話ではありません。そんな戦争のような状況にさらされた時、いったいどのような行動をするのか。

 

友情や愛といったものが本当の意味で試される時だと思います。

 

勇敢な兵士の行動に感動しました。

 

以上になります。

 

最後まで読んで頂きまして、ありがとうございました。

 

 

久し振りの投稿

こんにちは!

 

久し振りの投稿になります。

 

 


写真素材 pro.foto

 

一時期、何を書けば良いのか考えていた時期がありました。今も、何を書けばよいのかあまりよく分かりませんが、とりあえず今の状況等を書いていけたらと思っています!

 

いつも読んで頂いていた方は本当にありがとうございました。私の方は元気でやっております。(^^)

 

大分、仕事にも慣れてきまして、仕事の方も順調といえば順調です。

 

入社して3カ月程経って、少し疲れも見え始めたのでその時点で、鍼灸院には少し通っています。今は2週間に1回程度です。

 

 

鍼をうってもらうと、凄く良く眠れますし、便通も良くなります。疲れが本格的になる前に定期的に通おうかなと思っています。

 

鍼灸は様々な症状に効果があるみたいです。意外と知られていない治療法ですが、私としましては凄くおススメしたいと思います!

 

休日なんかも積極的に行動しています。行動しすぎて、疲れてしまうこともあるのですが、少し休みながらもやりたいことをやるようにしています。

 

 

洋服なんかも好きなものを買っています。あまり高すぎるものは買えないのですが、ピピっときたものを買っています。

 

以前は、無難なファッションをしていました。目立ちすぎず、そこそこ納得したファッションです。

 

でも今は、自分が直感的に着たいものを買って、着る。多少、目立ったっていい。目立って何が悪いんだって感じです(笑)自分が本当に着たい服を着てどこかに行くと、気分も上がります。

 

食事の部分も変わりました。以前は、これは高いからこちらにしようなんて考えてメニューを選んでいたのですが、まずは値段も関係なしに自分の食べたいものを考えるようになりました。

 

会社では、お昼は皆で食べに行くことが多いです。美味しいお店もいっぱい発掘することができました。

 

そんなこんなでいろいろやっていると、人生って凄く楽しいことで溢れているんだなと思うようになりました。

 

一つができると、また次の一つのことができる。今は凄く良い時代なのだなと思います。

 

 


写真素材 pro.foto

 

私としましては、幸せが幸せを呼び込むと今では思っています。

 

 

私は一時期は、断食などの健康法を片っ端から試していた時期がありました。やっている自分は良いかもしれませんが、周りにはかなり迷惑をかけていたと思います。

 

好きでやっている分なら良いと思いますが、私の場合はそうでもありませんでした。自分に優しくできる人が、人にも優しくできるのではないかと思います。

 

自分を犠牲にして、人の為になることをするってかっこよい言葉かもしれませんが、かなり難しいと思います。私は、自分も幸せになって、他人も幸せにする方が結果的に良いのではと思います。皆で幸せになれたらと思います。

 

私は最初は本当にできることから始めました。最初は部屋の掃除から。

 

特に水回りはピカピカにするように心掛けました。綺麗な部屋で生活していると、気分も明るくなってくる。

 

 

そして、少しづつ生活に色を付けていけば、益々豊かになります。その豊かさが更なる豊かさを呼ぶのだと思っています。

 

そして、笑顔です。笑顔でいると気分も明るくなってきます。

 

笑顔ができない時もありますが、極力笑顔を作る。笑いのある場所を作りたいなと思っています。

 

最後に感謝の気持ちを忘れないようにしたいなと思っています。

 

このブログを読んでくださっている方も本当に感謝しています。

 

私自身、今までよく生きてこれたなぁと正直思うんです。(笑)本当にそれだけで奇跡だと思います。

 

今の鍼灸院の先生に出会えたことも奇跡、それ以外にも様々な出会いに救われてきました。本当にありがたいです。

 

やっぱり人とのつながりなんですね。

 

これまでが奇跡なんだとしたら、これからも奇跡を起こしていきたいと思っています。困った人を助けてあげられるような人になりたいです。少しでも恩返しできればと思います。

 

以上になります。

 

読んで頂きまして、誠にありがとうございました。

 

 

 

自分らしく生きる

 

こんにちは!

 


写真素材 pro.foto

 

最近、ワンピースの新刊が発売されていました。今回、発売されたのは95巻になります。

 

 

私は、新刊が出たら必ず買うようにしているのですが、今回は特に面白い内容になっていました。

 

ワノ国のおでん(登場人物)の生き様がかっこいい。まさに男の中の男です。あとエドワード・ニューゲート(白ひげ)の若かりし頃も出てきます。

 

白ひげは凄く好きなんですよね。ちょっと前のエピソードを紹介させてもらいますと

 

白ひげが、処刑されるエースを助けに行った時に、仲間のスクアードに不意に刺されてしまいます。

 

その後にスクアードに対し、言った言葉が

 

「バカな息子を、それでも愛そう」

 

でした。そして、スクアードを抱きしめます。

 

スクアードも敵対する海軍の策略にハマって、白ひげを刺してしまった。弱みにつけ込まれてしまった形でした。勿論、スクアードにも落ち度はあるのですが、それを追及することもなく白ひげはその言葉を言いました。

 

白ひげ海賊団は親父と息子という呼び名で呼び合っており、仲間は家族なんだ。それに対する白ひげの並々ならぬ愛と、器量の大きさが伝わってきました。

 

是非、おススメのシーンです!私はU-NEXTに登録して、何度も見ました(笑) 

 

ONE PIECE 95 (ジャンプコミックス)

ONE PIECE 95 (ジャンプコミックス)

 

 

video.unext.jp

 

さてさて、前置きが大分長くなってしまいましたが、本題に移りたいと思います。

 

今回のタイトルは「自分らしく生きる」にしました。

 

結局、幸せになる為には、これが一番であると私は思っています。人の言っていることなんて二の次です。

 

私は様々な自己啓発本を読んできましたが、これだけは譲っちゃいけないなと思います。色々な知識や情報にさらされると、これが見えてこなくなってしまうんです。

 

そして、サラリーマンとして組織の中で生活していると、どうしても自分の個性を抑えなければならない機会が出てきます。そんな時は、それをうまく抑えつつ、順応させてしまうことが大事だと思います(笑)

 

 

でも、抑えすぎも良くないと思います。だって、その人にしかない個性ですもんね。

 

明るく活発な人もいれば、穏やかで静かな人もいる。その場を盛り上げて、面白いことをバンバン言える人もいれば、細かい気遣いができる人もいる。

 

私は自分自身の良い部分を伸ばそうと思いました。人と比べて、自分自身にないものをねだっても始まらないですもんね。

 

誰かのマネをして二流で終わるのではなく、自分自身の考えを持って世界にたった一つだけの自分になってやる。

 

変なことを言っていると思われるかもしれませんが、そう考えるとワクワクしてきませんか(笑)

 

『答えとは誰かに教えてもらうものではなく、自らの手で導き出していくべきものです』                    引用「嫌われる勇気」著:岸見一郎 

 

この言葉に私は感銘を受けました。

 

自分自身の人生、一度きりの人生。脇役で終わったらつまらないですよね。社会の中では、どんな脇役でも、隅っこにいたって構わない。でも自分の中でだけは、主役でいたいと思うんです。

 

他者に依存して、他者の顔色を常にうかがって、そんな人生誰も送りたくありません。自分自身の人生を自分らしく生きるんだ。私はそう思いました。

 

読んで頂きまして、誠にありがとうございます。

安定は動くこと

あけましておめでとうございます!

 

 


写真素材 pro.foto

 

いつも当ブログを見て頂いている方、はてなマークやブックマークを押してくださる方、大変お世話になりました。本当にありがとうございました。

 

本年もどうぞ宜しくお願いいたします。

 

私は、新年は鹿児島の親戚の家に行っておりました。いとこの子供達も集まり、賑やかな席でした。

 

 

今年は、子供達もいるのでお年玉をあげる立場になりました。去年は姪っ子も産まれましたので、とうとうおじさんになったかという心境です(笑)

 

子供達もすくすく育って欲しいと思いました。 

 

さてさて、今回のタイトルは『安定は動くこと』にしました。

 

今の時代、「安定」という言葉は誰もが一度は羨むものであると思います。何が起こるか分からない時代。そんな時代だからこそ、「安定」という言葉は大事にされます。

 

私も、「安定」という言葉に左右された時期がありました。世間一般が言う「安定の職業」に就きたいと思ったこともあります。

 

その時の私はというと、安定した職業について、安定した生活をして、幸せに暮らせたらなと思ったはずです。安定した職業につけば、エスカレーターのように上がっていけると思ったものです。

 

でも、今ではちょっと考え方が変わりました。今の時代、安定したいと思ったら行動することだと思うようになりました。

 

時代は凄いスピードで移り変わっています。その時代のスピードについていこうと思ったら、企業もヒトも成長していくことが大事です。

 

ではその為には、どうすべきか。それは日々、考え、行動し成長していくこと求められていると思います。

 

ですので、私は「安定したいと思ったら、動くこと」を実践しております。

 

 


写真素材 pro.foto

 

ここまで、つらつらと安定と動くことについて書いてきましたが、安定したいと思ったら動かなければならないということを言いたいわけではありません。

 

あくまで主体的に行動していくことが大事だと思います。自分の人生ですもんね。「~しなければならない」、「~すべきである」といったことに、縛られて生きるのは自分自身の人生を生きていることにならないと思います。

 

私は、いつもそのような言葉は使わず、自分から「~しよう」、「~する」という言葉を使うようにしています。

 

 そして、行動する中で私が心掛けていることは「今、自分の目の前にいる人、モノ、ことを大事にするということです」

 

これだったら、私にもできると思いました。まだ会ったことも、見たこともない友達を作ろうと努力するのではなく、今いる友達を大事にする。今、やっている仕事に全力を注ぐ。これをしていると、自然と自分のやるべきことも出てくると思います。

 

私が以前の職場で営業をしている時の体験があります。

 

 

私は、営業の成績を上げたいと必死で、盛んに営業活動をかけていました。お客さんにはどんな時でも凄く良い顔をする。会話や話題も振りまき、一生懸命やっていました。

 

今、思い返しますと自分でも無理をしていたと思います。そうすると事務所の中に戻ってきた時は、疲れ切った状態です。いわば、事務所の中くらいはゆっくりさせてくれという状態でしょうか。

 

そんな形でずっと仕事をしていると、事務所の中でずっと仕事をしている方は居心地は良いわけはありません。あまり良くない雰囲気になっていたと思います。

 

そのような経験を踏まえて、今の私は、目の前の方々を大事にできなくて、お客さんを大事に、良いサービスを提供できるのだろうかと思うようになりました。

 

意外と足元が見えなくなってしまうことって多いんですよね。ですので、今ではまずは目の前の人を大事にするようにしています。

 

 

それから、行動するうえで私が一番大事だと思うことは、「自分が楽しいことをする」ということです。

 

やっぱり自分が楽しいと思うことでないと長続きしません。ここまで、色んなことを書いてきてしまいましたが、それが一番大事だと思っています。私が挙げる動くことというのは、仕事をすることとは、あくまでも直結しません。

 

人に自慢できないことでも良い、ほんの小さなことでも良い。自分の楽しいことを見つけて、それを広げていく。

 

そうすると、自分に正直になれますし、自分の個性も大事にすることができます。自分自身の楽しみを持って、人生を楽しんでいる人はそれだけで魅力ある人であると思います。

 

私も、仕事以外の楽しみを結構、見つけました。機会がありましたら、このブログでも紹介していきたいと思います。

 

結局、今が幸せなこと。それ以外の幸せはないと思っています。今が幸せであったら、過去や未来なんてどうとだってなると思います。

 

一人一人が幸せになり、みんなで幸せを増やしていきたいですね。

 

長くなりましたが、読んで頂きまして誠にありがとうございました(^^)

 

 

答えは変わる!

こんにちは!

 

今日、近くのお弁当屋さんにお弁当を買いに行こうと思って移動していたら、カレーの良い匂いがしたのでカレー屋に入りました。

 

f:id:y_myway:20191222152326j:plain

 

匂いの力恐るべしです(笑)私は結構、カレーが好きなのでよくインドカレーやネパールカレーのお店に入ります。

 

なんだかあのインドやネパールの方の接客の雰囲気も好きなんですよね。今日も笑顔で迎えて下さいました。

 

さてさて、今回は『答えは変わる』をタイトルにしました!

 

人生生きていく中で、色んな事が起こります。環境も変わることもあるかもしれないし、仲良くしている人も変わるかもしれない。良いことばかりではなく、あまり起きて欲しくない問題が起こることもあります。

 

そんな問題が起こった時に、どのようにすべきなのか。私はそういった問題に直面すると、考え方ややり方を変える時が来たんだなと思うようになりました。これは、斎藤一人さんの考えからも学びました。

 

以前は、この考え方、やり方でトントン拍子にうまくいっていたとしても、なぜだかうまくいかなくなる時がある。そういう時は、他の考え方ややり方でやってみる。

 

例えば、日本の社会においては、昔は我慢や忍耐が美徳だとされていました。上司の言うことは絶対守る。いかに上司に気に入られるかが、出世に関わってくるなどです。(勿論、これも一つの考え方ですので、その時代の全ての考え方とは限りません)

 

今ももしかしたら、このような考え方で成り立っている会社もあるかもしれません。でも、今の時代、そのような考え方はもう古い、過去のものだと思われている方も多いのも事実です。

 

 

実際に、今の社会を見てみると、様々な個性を持った人が多くなってきています。その個性を持った人たちみんなが、我慢や忍耐を元に会社のトップダウンのような関係を創り出してしまうと、おかしくなってしまうのも事実です。

 

今の時代では自分を抑え込みすぎてしまって、心の病になる方も結構多いですよね。私も、そのような考え方は今の社会にそぐわないものなんだなと思います。

 

例としまして、社会のことを挙げましたが、これは個人にも言えると思います。上に行くほど、今までの考え方ややり方では通用しないことが出てきます。そんな時は、くるっと考え方ややり方を変えればよいと思います。

 

そう考えると、問題も楽しみなものになると思います。これは自分自身がレベルアップするチャンスなんだ。尻込みするのではなく、ちょっと方向性を変えてあげて、すかさずやってみる。それが私は大事だと思いました。

 


写真素材 pro.foto

 

そして、その方向性を変えるにあたって、核となるものが必要になってきます。核がないと、何をどうするべきかも分からなくなってしまいますもんね。

 

私は、その核は紛れもない自分自身に見出しました。言葉で出してみると「自分もかけがえのない存在であり、相手もかけがえのない存在である」ということです。

 

私は、以前は「自分に厳しく他人に優しく」をモットーにやってきたつもりでしたが、そんなの無理でした(笑)自分に厳しくしていると、どうしても相手の間違いや良くないと思う部分が気になってしまうんですよね。それで、自己嫌悪に陥ってしまうことも多かったです。

 

それで、今は「自分に優しく、他人に優しく」が良いなと思うようになりました。自分に優しくしていると、他人の欠点なんて気になりません。だって、自分も欠点をいっぱい持っているからです。自分の良い部分、悪い部分を全て愛することによって、他人も心から愛することができるのではないかと思いました。

 

「自分を愛し、他人を愛する」という核を持っていると、やりすぎてしまう、ないものねだりをしてしまうことがなくなると思います。

 

例えば、上司から来月は今月の2倍の売り上げを上げなさいと言われた。それでがむしゃらになって頑張る。たとえその時は良かったとしても、自分の120%の力なんて出したら、続かないんですよ。そうではなくて、自分にできることを一つ一つやっていく。もうこれしかないですよね。

 

 

「もうそんな会社辞めてやる!(笑)」なんてのも一つの手かもしれません(笑)

 

それから、自分を愛して他人を愛していると、他人と比べることもなくなります。お互いかけがえのない存在なんだから、今のままの自分が一番でしょ。お互い今の自分が、生み出すことができる最善のものを探して、やっていこうよと思います。

 

 

私は、人間って一人一人が実は凄く強い生き物であると思います。考え方や、行動次第で何とでもなるものだと思っています。

 

それでいて、私達の世間一般から見た時の弱点って、意外と物凄い武器だったりもすると思っています。特に昔の偉人は、その弱点をコロッと武器に変えて、大きなことを成し遂げてきました。

 

自分にないものを嘆くのではなく、今あるものを最大限利用し、価値を生み出していく。私は、それを意識するようにしています。

 

よく分からないことを長々と続けてしまいましたが、私は幸せになることが一番だと思っています。(笑)

 

昔の偉人の言葉でこんなものがありました。『人生は所詮、喜怒哀楽にすぎる』

 

一度きりの人生だとしたら、楽しい人生にしたいと思います。みんなで幸せになれたら良いですね。

 

長くなりましたが読んで頂きまして、誠にありがとうございました。

 

 

 

好きなアーティスト

こんにちは!

 

 


写真素材 pro.foto

 

もう12月中旬になります。早いですね~

 

なんだか12月になると世間もせわしなくなってくるような気がします。

 

私は最近、Official髭男dismのファンクラブに入りました!

 

 

月額400円+税で入ることができました。月額というのが結構、入りやすいですよね。私はアーティストのファンクラブに入るのは初めてなのですが、普通は年間の料金を払うものだと思っていました。

 

 

 

私が髭男を知ったきっかけは有線で流れていたのを聞いたことです。「Pretender」と「宿命」という曲がよく流れていて、凄く良い曲だなぁと思っていました。

 

 

それから、You TubeでPVを見たり、TSUTAYAでアルバムを借りてきたりして好きになりました。

 

 聞いていると、凄く良いなぁという感じになります(笑)最近は、通勤中なんかにも聞いています。

 

Official髭男dismは2012年に結成された「ピアノPOPバンド」となっています。

 

ではなぜ髭男という名前なのかといいますと、「髭の似合う歳になっても、誰もがワクワクするような音楽を、このメンバーでずっと続けて行きたい」という思いが込められてるみたいです。

 

私がテレビで最初に見た時は、メンバー4人全員に髭が生えていなくて、凄く疑問に思いました。なるほど、そういう意味があったんですね。

 

そして、髭男は今年のNHK 紅白歌合戦にも出場することが決まっています。今ノリに乗っているアーティストだといえるのではないでしょうか。

 

そして、メンバーのプライベートにおいては、ボーカルの藤原聡さんが今年の11月22日に一般女性との結婚を発表していました。非常におめでたいですね。これからの益々のご活躍に期待したいと思います。

 

そんな今、ノリに乗っている髭男。非常に今後も楽しみなアーティストだと思います!私は是非、来年にはコンサートに行きたいと思っています(^^)

 

 

f:id:y_myway:20191215203338j:plainf:id:y_myway:20191215203401j:plain

 

 まだTSUTAYAでは借りることができなかったので、最新のアルバム「Traveler」をCDショップで買ってきました!代表曲としましては前にも挙げました「宿命」「Pretender」の他に、「イエスタデイ」も収録されています。

 

f:id:y_myway:20191215203423j:plain

 

上の写真はその時の特典で貰ったポストカードです!なんだか凄く嬉しいです。早くもファンになってしまった感じです(笑)

 

 最後まで読んで頂き、誠にありがとうございました!

 

今日一日の区切りで生きる

こんにちは!

 

 今回のタイトルは『今日一日の区切りで生きる』にしました。

 

 


写真素材 pro.foto

 

私は、結構このことを意識しています。

 

私は、以前は色々と考えすぎることもあり、過去のことをいつまでも引きずってしまったり、未来のことに不安を感じたりなんてことがありました。

 

それから、あまり思い悩むことは良くないなと思って、今日一日の区切りで生きることを意識しています。

 

今日一日だけだったら、笑顔で人に親切に、貞淑に生きられる。その後のことなんてどうでもいい。とりあえず、その日一日だけに焦点を当てるんです。そうすると、私の場合は、気持ちが軽くなります(笑)

 

朝起きるときも、とりあえず今日一日だけだと思うと元気が出るんですよね。

 

やっぱり今が積み重なって、人生になり、その人を作り上げると思います。そうなると、過去や未来は今をどう生きるかでしか変えることができないと思っています。変えられないことに、悩んでいたり、縛られていてはしょうがないと思います。

 

今日、その日一日が幸せに過ごせたら、後は何でもよいと思います。だって、人生はその連続ですもんね。

 

勿論、反省はしますけどね。でもあまり悩みすぎも良くないなと思いました。

 

今日一日の区切りで生きていると、じゃあ今日は何ができるんだろうと、できることを探し始めます。それでやることが見つかったら、すぐにやる。どんな小さなことでも、やることが大事だと思っています。

 

読んで頂きまして、誠にありがとうございます。(^^)

 

 

 

 

 

定番のお土産と食べ方

こんにちは!

 

大分、寒くなってきましたね。もう12月に入りました。今年も残りわずかです。

 

寒いと、おしゃれも様々な着こなしができるようになりますし、温かい食べ物も食べたくなります。

 

寒い冬の楽しみを、一つ一つ見つけていきたいですね。

 

今回は、定番のお土産と食べ方をご紹介したいと思います。(食べ方につきましては、知人から聞いたものです。皆さん知っているのかもしれません)

 

f:id:y_myway:20191201204733j:plain

 

 

上記の写真、知人から山梨県のお土産 信玄餅を貰いました。

 

私の中では、凄く定番のお土産だと思っています。私も、山梨の方に行くと、買って帰ることが多いです。

 

今では、工場見学なんかもやっているみたいですね。朝早く行けば、つめ放題もできるのだとか。つめ放題の商品は、ちょっと賞味期限の方は、早いみたいなのですが、美味しい信玄餅がいっぱい食べられるなんて夢のようです。

 

f:id:y_myway:20191201205547j:plain

 

中身はこんな感じです。1個は先に食べてしまったので、4個になっています(笑)

 

f:id:y_myway:20191201205648j:plain

 

お分かりの方も多いかと思いますが、一個の袋を開けてみると上記の写真みたいになっています。

 

私は以前は、ふたを開けて、パックの中に黒蜜を入れて食べていました。しかしそうではない食べ方があるらしいです。

 

 それは、袋を広げた中央部分にパックを逆さにして、そのままきな粉ごと餅を出してしまいます。それから、黒蜜をかけます。

 

f:id:y_myway:20191201205708j:plain

 

そして、袋の四つ角をうまくつかみ、餅を丸め込んで、しっかりきな粉と黒蜜が混ざるように揉みこむというものです。

 

写真は、あまり見た目が良くなかったので載せないことにしました(笑)

 

でも、この食べ方、きな粉も黒蜜と混ぜ合わさって、お餅と一緒に食べることができますし、結構おいしく食べられます。非常におススメです。

 

意外と、皆さん知っているかもしれませんね(笑)私は、最近知りました。

 

以上、定番のお土産とその食べ方についてでした。(^^)

 

読んで頂きまして、誠にありがとうございます!

日々、『行動』していくうえで私が実践していること

こんにちは!

 

もう仕事を始めて少し経つのですが、一日一日を大事にしようと思ってやっています。

 


写真素材 pro.foto

 

社会に出ると、気付くことが多いですね。人を思いやる気持ちが足りなかったといったことや、自分自身の考え方の誤りも気づかされます。

 

本当に日々、勉強ですね。その中でも何か人に対して良いものを生み出していきたいと思ってやっています。

 

そして、周りにいる人の力って物凄く大きいと思います。自分が良いことをしたら、自分に良いことが返ってくる。反対に、自分がその人にとって良くないことをしたら、その良くないことが返ってくる。本当に自分自身の鏡のような一面を持っていると思いました。

 

 

自分では良かれと思ってやっていることでも、実はそうではなかったりもします。それに対して、考え、反省し、考え方や行動を改めていくことが大事であると思いました。

 

かといって、それに対して考えすぎることも良くないんですよね。考えすぎると、人生にとって大切な『行動』ができなくなってしまう。

 

 

行動しないと何も始まらないと思います。いくら高尚な考えをしていても、それを行動に移さなくてはこの世ではあまり意味をなしません。

 

目の前に困っている人がいて、その人をいくら助けたいと思っていても、行動に移さなくてはその人は救われないんですよね。(勿論、思わないよりは思った方が数倍良いと思います。その時、助けられなくてもいつか行動に移せるときがあるかもしれないからです)

 

ではそのような時にどうしたら良いのか。私が実践していることは以下になります。

 


写真素材 pro.foto

 

1.悩んでいる暇があったら、行動する。

 

反省は勿論、大事です。ここが間違っていたのか。じゃあ、次はこのような方法でやってみよう。そうすることによって、更に良いものを生み出すことができます。今の社会がこれほど便利になったのも、先人たちが更に良いものを、更に良いものをとやってきた結果だと思います。

 

しかし、それについていつまでも悩み続けることはあまり意味がないと思います。仮にバッターボックスで空振り三振したら、次は打てると思ってまた次の打席に向かえばよいんです。それを失敗したらどうしようなんて考えてちゃいけない。そうしたら打てるものも打てなくなってしまいます。

 

失敗したら改善して、引きずらない。そして、自分にできないことはやらなければ良いんです。自分にできないことまでやろうとするとおかしくなってくる。

 

今、その場で自分にできる最善を出し尽くし、日々行動していくことが私は大事だと思っています。

 

2.前向きな言葉を使う

何か困ったことが起きた時、大きな失敗をしてしまった時には落ち込むこともあると思います。そんな時、使いたくなるのが「困った」「どうしよう」といった後ろ向きな言葉です。

 

様々な本では言霊というものが人生にとって重要であるといわれています。自分の出す言葉が自分自身の人生を創り出すというものです。

 

人生において、何か問題が起こった時ほど、気を強く持って立ち向かうべきだと思います。そんな時に後ろ向きな言葉なんて使ってられませんよね。

 

私は日常的に「ツイてる、幸せです」といった前向きな言葉や、「ありがとう」といった感謝の言葉を多く使うようにしています。

 

それだけで、結構自分の心も変わってきます。前向きな言葉を使っていると周りの人達にも良い影響を与えることができます。さらに、何かしようと思った時の行動もしやすくなると思います。

 

自分はツイてないなぁと思っていたら、行動するのにも尻込みしてしまいますよね。でも反対に自分はツイてるんだと思っていると、むしろ行動せずにはいられなくなるわけです(笑)

 

自分が出す言葉は人生において非常に重要だと思います。

 

3.笑顔になる

笑顔の効用についても様々な本で書かれています。今は科学的にも笑顔は免疫力を上げるなどと検証されてますね。

 

笑いは無上の強壮剤であり、また開運剤なんだぜ 

引用 著書:『君に成功を贈る』 中村天風

 

笑顔は他の動物にはなく人間にしかありません。上の言葉通り、私もこの世の中で起こる様々な辛いことや苦しいことに対する、特効薬だと思っています。

 

笑顔でいるだけで気持ちも明るくなってきます。

 

第一、いつも笑顔でいる人としかめっ面をしている人のどちらと一緒にいたいかという話です。笑顔の人に決まってますよね。暗い顔をしている人と一緒にいると、こちらまで暗くなってしまいます。

 

私は、暗い気持ちになった時は笑顔になります。(勿論、一人の場合です(笑))会社のトイレの中で一人だったら、無理してでも笑顔を作ります。お客さんや誰かと会う前のエレベーターの中などで一人の時は、笑顔を作るようにしています。

 

人に対しても自分に対しても笑顔は多大な恩恵をもたらしてくれると思っています。

 

以上3つが私が日々、『行動』していく上で実践していることです。

これからも地道にやっていきたいと思っています。

 

 

長くなりましたが、読んで頂きまして誠にありがとうございます。 

 

仙台からのお土産

こんにちは!

 

最近、姉夫婦が仙台に旅行に行って、お土産を貰いました。

 

f:id:y_myway:20191117210939j:plain

 

ankoya(アンコヤ)のどら焼きです。

 

なんか仙台ではかなり有名らしいです。私の姉がめちゃめちゃ人気なお土産があるとい言って買ってきてくれました。

 

中身はこんな感じです。

 

f:id:y_myway:20191117211028j:plain

 

可愛いどら焼きです(笑)。ラップにみっちり包装されています。

 

f:id:y_myway:20191117211212j:plainf:id:y_myway:20191117213640j:plain

 

割ってみると、こんな感じです。

右がマロン味で、左が抹茶です。

 

私はどちらかというと抹茶が好みですね。抹茶は凄く濃厚で香りも豊かです。

 

でも両方ともめちゃくちゃ美味しかったです。もうどら焼きを超えて、ケーキのような感じです。新感覚スイーツですね(笑)

 

私の姉はあんこがあまり好きではないのですが、これなら美味しいといって食べていました。

 

こどらの方ではあんこもち、あんこバターなどありましたがどれも美味しかったです。

 

仙台に行ったら、また是非買いに行きたいと思いました!

 

読んで頂きまして、誠にありがとうございます!

 

 

 

 

2019 東京モーターショーに行ってきました!

こんにちは!

 

先日、友達と東京モーターショーに行ってきました。

 

f:id:y_myway:20191110204626j:plain

 

今回は有明エリアと青海エリアに分かれていて、私たちは東京テレポート駅に降りて、青海エリアから見ていきました。

 

青海エリアから有明エリアには無料シャトルバスも走っています。ですが、結構バスは混んでいるとの情報がネットであったので、OPEN ROADという通りを歩いて移動しました。

 

OPEN ROADにも車が多数展示されていて、並べば電動キックボードやパーソナルモビリティを使って移動することもできます。約1.5キロありますので、それらを使えば快適ですね。隣で快適そうに走っているのを見て、いいなぁと眺めていました(笑)

 

エリアが二つに分かれていて、OPEN ROADがありますと、気分転換にもなり、一日中楽しめると思います。さらに出店なんかもいっぱいありますので、お祭りに来たような感覚も味わえます。

 

でも昼時になると出店も結構、並んでます。私たちは、男二人ということもあり、並ぶのもあれだねということになり、近くの定食屋さんに入りました(笑)混んでいるお店が多いので、意外と穴場かもしれなかったです。

 

f:id:y_myway:20191110210610j:plain

 

そんなこんなで、お茶なんかもしたりして、17時半くらいまでいましたかね。

 

各メーカーが最新の車、コンセプトカーを展示していて本当に夢が広がります。いやー、お金を貯めて乗りたいですね(笑)

 

自動車部品メーカーも多数展示していて、それぞれの車の未来への取り組みも目を見張るものがありました。

 

その後は、お台場に行って、ぶらぶらしてました。青海エリアからは歩いてすぐです。その辺、意外と近いんですね。ちょっと驚きでした。

 

f:id:y_myway:20191110215115j:plain

 

上の写真は久しぶりのガンダムくんです。

 

 

といっても、11月4日で東京モーターショーは終了しました。リアルタイムで書けなくてごめんなさい(^-^;

 

というのも私は、最終日に行きました。

 

その次の日の、朝刊の一面がこちらです。

 

f:id:y_myway:20191110212445j:plain

 

また、2年後、是非行きたいですね!今回は、外国のメーカーは少なかったみたいですが国内メーカーが非常に力を入れていて凄く楽しめました。

 

以上、あまり実のないブログになってしまいましたが、書かせて頂きました(笑)

 

読んで頂きまして、ありがとうございます!

 

お土産 第三弾♪

こんにちは!

 

最近、茨城に知人が行き、お土産を貰いました。

 

f:id:y_myway:20191026155337j:plain

 

右のものは納豆梅味のうまい棒のようなものです。納豆味の中にほのかに梅の味がします。美味しかったです!

 

そして、私事ですが転職先が決まりました!

 

最近、色々と忙しかったのでブログもあまり更新できませんでした。

 

やっぱり人生一度きりなので、やりたいことをやりたいなと思って今回の転職先を選びました。

 

今は、目の前の一つ一つのことを積み上げていきたいなと思っております。焦っても良いことはありませんからね。焦らず一つづつやっていきたいと思っております。

 

 私をここまで押し上げてくれたのは、私の周りの人たちですね。本当に感謝しています。

 

目の前にいる人、近くにいる人って物凄く大事だと思います。縁あって、一緒にいる。そんな一つ一つの縁を大事にしていきたいですね。

 

あと、私の助けとなってくれたものは本ですね。

 


写真素材 pro.foto

 

このブログでもいくつか紹介していますが、本は著者の伝えたいことが詰まっていると思います。

 

私は、本を読んで気になったフレーズ、言葉などを手帳に書いておき、時折見るようにしています。

 

先人たちのそういった本に触れると、やはり元気が出ますね。私の場合は、そういった本が昔から好きでしたので、楽しくて読んでいます。

 

一つの本を買ったら、その本の著者はこの人の影響を受けているということが本の中でわかることがあります。

 

そうしたら、その影響を受けている人の本を読んでみる。そんな感じで読んでいると、数珠つなぎで知識を深めることができると思っています。

 

それから、本屋に行って面白そうだな、何かピンとくる本を買ってくるのも良いですよね。結構、直観って大事だと思います。

 

 これから、このブログの方向性をどうしようかなと考えています。

 

楽しいブログにしようとは思っているんですけどね。今までとは、色々と変えていきたいなと思っています。

 

そして、何よりも続けていくことも大事ですからね。

 

その辺は、少しづつネタを探していきたいと思っています。

 

読んでいただきまして、誠にありがとうございます!

 

鹿児島からのお土産♪

こんにちは!

 

私の親が鹿児島に旅行に行っていて、お土産を買ってきてくれました!私も親戚が鹿児島にいますので、1年に一回は鹿児島に行きます。

 

今日はそんな鹿児島のお土産を簡単に、ご紹介したいと思います!

 

f:id:y_myway:20191022203545j:plain

 

上の写真が買ってきてもらったお土産です!

 

鹿児島は結構、色んなお土産が売っています。しかも、美味しいものが非常に多い。

 

この中でも一番右上の蒸気屋のかすたどんは私は凄く好きで、必ず鹿児島に行ったら買って帰ります。

 

箱を開けてみると、一個はこんな感じです。

 

f:id:y_myway:20191022203654j:plain

 

他にも蒸気屋は鹿児島県名物 かるかんも非常に有名です。

 

f:id:y_myway:20191022203626j:plain

 

写真の通り、かすたどん天皇陛下に献上されたこともあるんですね。通りで美味しいわけです(笑)

 

以上、簡単なお土産の紹介でした(^^)

 

 

『心。』人生を意のままにする力 ~著書紹介~

 

こんにちは!

 

最近、前の職場の同期や後輩達と飲みに行ったり、色々行動しています。

 


(c) .foto project

 

その場は勿論、凄く楽しいのですが、やはり自分自身が改善すべき点も多く見えてきます。

 

やはり本や考え方だけでは、偏りが生まれてきてしまうと思いました。何事も行動していくことが大事ですね。

 

そして、以前から親交のある仲間というのは、私のことを昔から知っているわけですから、良い部分や間違い等をいろんな形で表してくれます。

 

非常にありがたいです。私もそんな仲間を大事にしていきたいです。

 

さてさて、今回は『心。』人生を意のままにする力 著:稲盛和夫 の著書紹介をしたいと思います。

 

 

 

心。

心。

 

 

この本は、本屋で偶然目にして、立ち読みしたのが購入のきっかけです。もっと違った実用的な本を買うつもりだったんですけれども、パラパラとめくっていて、「これは今の自分に必要な本だ」と確信して買いました(笑)

 

私は、以前に稲盛和夫さんが書いた『生き方』人間として一番大切なこと の本も読んだことがありました。

 

著者の稲盛和夫さんは、京セラの社長、会長、名誉会長の歴任から、KDDIの設立、最近の2010年には日本航空会長に就任され、JALの経営再建をされた方です。

 

かなりコンパクトにまとめてしまいましたが、日本を代表する経営者の方であることは間違いないと思います。

 

この本の内容はといいますと、やはり題名の通り「心」の重要性についてかなり書かれています。

 

稲盛和夫さんがどのように考え、行動してきたのかが詰まった本であると思います。なんと言ってもこの本の凄いところは、著者の幼少期からJALの再建に至るまで、余すところなく書いてある点です。

 

経営者として、著者が大事にしてきたものは何だったのか、著者のような決してブレない心の在り方をどのようにして育んできたのかを知ることができます。

 

この本の中に、私が勇気づけられる文がありましたので、以下に引用させてもらいます。

 

 

純粋で美しい心をもって事にあたるならば、何事もうまくいかないものはない。つねにこころを磨き、自己を高めつづけていれば、いかなる苦難に見舞われようと、運命はかならずやさしく微笑み返してくれる                                                                                      『心。』人生を意のままにする力 著:稲盛和夫 P204 引用

 

凄く勇気づけられる言葉ですね。著者自身も人生は心のありようで全てが決まってくることを述べています。

 

著者は凄く偉大な方ですので、著者のような考え方や行動にいきなり至ることは難しいかもしれません。私は、一つ一つ自分にできることをやっていきたいと思っています。(^^)

 

長くなりましたが、読んで頂きまして誠にありがとうございます。

 

 

 

人の幸せを願える人

こんにちは!

 

先日、友人の結婚式がありました。

 


写真素材 pro.foto

 

台風の後だったのですが、何とか式はできて、挙式の時は凄い晴天に恵まれました。(^^)

 

やっぱり良いですね。結婚って。素晴らしい式で、こちらも幸せになりました。

 

 さてさて、今回は『人の幸せを願える人』をタイトルにしました。

 

これは私の昔からの課題だったんです。人の幸せを心から願うことって、意外と難しいことがあるんです。

 

例えば、凄く仲の良い友達で一緒に受験勉強を頑張っていたとしましょう。

 

でも自分の方は希望した学校に入れなくて、友達は見事志望校に合格した。

 

そうなりましたら、大抵は素直に喜べないわけです。表面的には「良かったね」といった声をかけられるかもしれない。

 

しかし、その後自己嫌悪に陥ってしまったり、嫉妬してしまうこともあるかもしれません。

 

今、挙げましたのはほんの一例ですが、身近でも結構、そのようなことはあるかと思います。

 

 

そしてそのようなことは、どのような時に起こり得るかというと自分の身近にいる人に起こるんですね。

 

あまり親交のない人が、どうこうしたというのはあまり人間気にしないですからね。(笑)やはり自分と親しい人、身近な人となっていくわけです。

 

親しい人、身近な人の幸せを願えないというのは、自分自身も本当の幸せは得られないのかなと思います。

 

やはり、近くにいる人の幸せは一緒になって喜びたいです。勿論、皆が幸せの方が良いですもんね。

 


写真素材 pro.foto

 

では、どうしたら人の幸せを心から願えるようになるのか。

 

 

私が行きついた答えは、「自分が幸せになること」でした。

 

自分が幸せでいれば、人の幸せも自然と願えるようになるんです。

 

そして、身近にいる人に何か良いことが起こった時は、素直に喜べます。みんなで喜べば、その喜びは何十倍も何百倍ものものになるんです。

 

そんな幸せの輪を少しづつ広げていきたいですね。

 

もしかしたら、自分が幸せになんてなれないという方もいるかもしれません。

 

 

そうしましたら、自分の今いる状況の一つ一つに感謝してみると良いかもしれません。それから、一つ一つ自分にできること、楽しいことをやってみると良いかもしれません。

 

かの中村天風さんもこう述べています。

 

人生は心一つの置きどころ。人間の心で行う思い方、考え方が人生の一切を良くも、悪くもする。                -君に成功を贈る 中村天風述 P260

 

自分の思い方や考え方次第で、今の状況はいくらでも変えられる。そのようなことを言いたかったのかもしれません。

 

このような、昔の偉人の言葉は非常に為になります。

 

読んで頂きまして、本当にありがとうございます。